ニュース

小倉南区で高齢者の方の交通死亡事故が多発しています(北九州市 ホームページより転載)

現在位置:トップページ > 小倉南区 > 区政情報 > 各課からのお知らせ > 総務企画課からのお知らせ > 小倉南区で高齢者交通死亡事故が多発しています!

小倉南区で高齢者交通死亡事故が多発しています!

小倉南区内で高齢者交通死亡事故が多発しています。
今年に入り、2月15日に沼本町で71歳の女性、2月24日に上曽根で83歳の女性、3月21日にも下曽根で81歳の男性が交通事故の犠牲になっています。いずれも道路を横断中の事故です。
8月19日には中曽根東で、自転車で道路を横断中の68歳の女性が交通事故の犠牲になっています。

高齢者の方へ

道路を横断している時が、一番危険です。無理な横断は、絶対にしないで下さい。
●道路を横断するときは、信号を守り、左右の安全を十分に確かめ、横断歩道を渡りましょう。
●見通しの悪い場所、車の直前や通過直後の横断はやめましょう。
●日頃から明るい服を着用し、さらに反射材を着用しましょう。

高齢者の皆さん、「止まって、見て、待って渡る」を心がけて、交通事故を防止しましょう。

ドライバーの方へ

●高齢者の安全な歩行や横断をサポートする優しい運転に心がけましょう。
●横断歩道や交差点では十分に速度を落とし、安全確認しましょう。
●高齢者運転者標識を表示している車に対しては、幅寄せや割り込みをしてはいけません。

PermaLinkコメント(0)トラックバック(0)

脳脊髄液減少症:障害年金認定に国が事例集

脳脊髄液減少症:障害年金認定に国が事例集

毎日新聞 2012年08月15日 02時32分(最終更新 08月15日 07時31分)

 激しい頭痛を伴う「脳脊髄(せきずい)液減少症」を巡り、厚生労働省が今春、障害年金の認定作業で医師が参考にする事例集を作り、年金を運営する日本年金機構に示していたことが分かった。この病気は研究途上のため理解がない医師も少なくなく、日常生活に深刻な支障をきたしていても各種の社会保障制度で「障害」と認められにくいことが問題になっている。早期の救済を求める声に厚労省が応えた形で、他の制度にも影響しそうだ。
 ◇厚労省、早期救済要望に応え

 脳脊髄液減少症は10年ほど前から注目されるようになり、患者団体によると推計1万人以上が診断された。国の研究班は昨年の中間報告で「頭を上げていると頭痛がする」ことを典型的な症状と分析。このほか「吐き気」「疲れやすい」「歩行困難」「腕や手の痛み、しびれ」など幅広い症状を挙げた。また患者によって症状にばらつきがあることも分かった。

北九州市の交通事故施術なら清水整骨院へ


PermaLinkコメント(0)トラックバック(0)

iPhone向け安全運転支援アプリの詳細です。

安全運転サポートアプリ Safety Sight-セーフティサイト-

iPhoneアプリで安全運転をサポート!業界初!「前方車両接近アラート」を搭載

ダウンロードはこちら
ドライバーをサポートする6つの機能

前方車両接近アラート/前方車両発進お知らせ【画面イメージ】

機能1 車間距離を意識した運転を促進

前方車両接近アラート
前方車両発進お知らせ

運転中の前方映像や位置情報により、スマートフォンが車間距離を分析し、前方車両の接近や発車検知時に、音と声でお知らせします。
※画面は一定時間経過後暗くなります。

安全運転診断【画面イメージ】

機能2 実際の運転をモニターして診断

安全運転診断

スマートフォンが感知した揺れや位置情報などにより、速度・急操作・車間距離等に関する、安全運転診断を実施します。

ドライブレコーダー【画面イメージ】

機能3 事故の状況を自動で録画

ドライブレコーダー

運転中に急ブレーキや衝突などの衝撃を感知した際に、衝撃の前後各10秒間(最長)の前方映像を自動的に録画します。手動の録画も可能です。

ドライブレコーダー【画面イメージ】

機能4 走行ルートや急操作地点を地図上に表示

走行履歴

走行したルートや速度、急ブレーキ・急アクセルなどの操作、車間距離が不足していた区間等を記録し、地図上に表示します。

機能5 お車のトラブルに専門家がアドバイス

トラブル解決術

もしも、パンクしてしまったら・・・そんなトラブルの対処法を専門家がアドバイスします。高速のPA・SAなどの周辺施設に関連した情報を通知するトラブラナイザーもあります。

機能6 事故や故障時の緊急連絡先をチェック!

緊急連絡先

損保ジャパンや日本興亜損保の事故受付等の連絡先、警察や救急の緊急連絡先を掲載しています。スマートフォンからそのまま電話することができます。

※1 ご利用にはスマートフォンをダッシュボードなどに固定する設置ホルダー(クレイドル)が必要です。
また、設置の際は、エアバッグの作動や、運転の妨げにならない場所へしっかり固定してください。
※2 本アプリは安全運転を補助するものであり、事故を直接防ぐものではありません。
※3 詳しい利用方法等はアプリの説明画面をご確認ください。

ダウンロード(無料)はこちら

iPhone版ダウンロード

パソコンから

下のボタンをクリックしてください。
iTunesプレビューページが開きます。

Available on the App Store

iPhoneから

App Storeで、
「Safety Sight」と検索してください。

「Safety Sight」と検索

推奨環境:iPhone4,4S / iOS4.1以上 ※Android版はリリース準備中です。

※iPhone、iPod touch、App Storeは、米国およびその他の国々で登録されたApple Inc.の商標または登録商標です。

  

北九州市の交通事故施術なら清水整骨院へ

PermaLinkコメント(0)トラックバック(0)

iPhone向け安全運転支援アプリ、損保ジャパンと日本興亜損保が共同開発

iPhone向け安全運転支援アプリ、損保ジャパンと日本興亜損保が共同開発

レスポンス 8月27日(月)15時15分配信

iPhone向け安全運転支援アプリ、損保ジャパンと日本興亜損保が共同開発
拡大写真
スマートフォン用アプリ「セーフティサイト」

損害保険ジャパンと日本興亜損害保険は、安全運転支援を目的としたスマートフォン用新アプリ「セーフティサイト」を共同で開発し、iPhone用アプリの提供を開始した。

[関連写真]

新アプリは、業界初となる前方車両接近アラート・前方車両発進お知らせ機能を搭載。運転中の前方映像の解析により、スマートフォンが前方車両との車間距離を認識し、前方車両の接近時や発進時に音で知らせる。

また、運転中にスマートフォンが感知した揺れや位置情報、前方映像の解析により、速度・急加速・急ブレーキ・車間距離等のデータを検知し、安全運転診断を実施するほか、走行履歴の確認やドライブレコーダーとしての機能も併せ持つ。

対応端末はiOS4.1以降の、iPhone4、iPhone4S、保険契約者以外も無料で利用可能。Android用アプリの提供は10月に開始予定。

 
北九州市の交通事故施術なら清水整骨院へ


PermaLinkコメント(0)トラックバック(0)

新基準で脳脊髄液減少症と認定 横浜地裁判決

交通事故で脳脊髄液減少症を発症したとして、神奈川県の男性(29)が加害者側に約5千万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁(森義之裁判長)が「同症の疑いが相当程度ある」と認定し、約2300万円の支払いを命じていたことが27日、関係者への取材で分かった。

 昨年10月、診断法が確立していなかった脳脊髄液減少症の診断基準を厚生労働省研究班がまとめており、NPO法人「脳脊髄液減少症患者・家族支援協会」によると、同種訴訟で新基準による認定が明らかになったのは初めて。

 判決は7月31日付で、加害者側が控訴した。
 

北九州市の交通事故施術なら清水整骨院へ

PermaLinkコメント(0)トラックバック(0)